psyandcoの備忘録

うつの当事者。休職、退職を経て就労移行支援利用中。セルフモニタリングとWebマーケティングの勉強のため日々の雑感を記録したいと思います。

発達障害とプロジェクトマネジメント

 

発達障害は段取りが苦手

 発達障害がある人は、物事の段取りをすることが苦手です。

 

私は小さいころから計画的に勉強することが苦手で、集中力もありませんでした。

 

『大人の発達障害』を知った時、これは私ではないかと思ったくらいです。

 

大人になってからの対策として、仕事はためない、順番をきっちり決めないようにしていました。

 

結局やらなければいけないことには変わりませんからね。

 

PMP®︎とは

 

話は変わりますが、プロジェクト・マネジメント・プロフェッショナル(PMP®︎)と言う資格があります。

 

PMI | Project Management Institute

 

Project Managment Institute(PMI®)という団体が認定する資格で、世界中に保持者が居ます。

 

 IT業界では有名な資格で、これを保持したもので無いと受注できない案件もあるそうです。 

 

なんでもMBAとPMP®︎のダブルホルダーをプラチナカードというそうで、ビジネスの世界では引く手数多な資格なんだとか。

 

私もe-Learningを受講中なのですが、最近抑うつ感が強く途中で放置してます。

 

果たして期限内に修了できるのか。

 

PMIの会員になると受験料が割安になります。

 

受験を考えている人は入会すると良いです。私も勧められて入会しました。

 

一般社団法人 PMI日本支部

 

どんな時に役にたつのか

 

先日、私が通所している就労移行支援事業所で、訓練プログラムの企画を仰せつかりました。

 

早速、プロジェクトを立ち上げるための以下の資料を作成しました。

 

  •  プロジェクト憲章
  • WBS
  • ガントチャート
  • リスク管理表

 

プロジェクト憲章とWBSが今回の肝ですかね。
 
プロジェクト憲章にはプロジェクトの背景、目的を定義します。
 
そもそも普段与えられたプログラムに参加するだけの私たちが、内容を企画することにはどのような意図が隠されているのか。
 
事業所のスタッフに聞いても教えてくれないかもしれません。
 
WBSとはWork Breakdown Structureのことです。要求されている成果物を砕いていく(Breakdownする)ことで必要な作業(work)を明確にしていきます。
 
これにはいわゆるブレストが有効です。一人では漏れが出てしまう可能性が高くなってしまいますからね。
 
私を含めてうつや障害を抱えている人ばかりですので、果たしてどうなることか楽しみしかありませんね。
 

 

みんな同じ

うつの人は思考のクセがあって、自分だけが特別できないと思い込みがちです。

 

でも段取りって誰でも困難を感じるものなんですよね。 

 

だからこそPMP®︎が重宝されるわけです。